1178713
「くらげる クラゲLOVE111」
待望の文系くらげ読本誕生!


●購入ページへ
●紹介ページへ






NAME
TITLE
MAIL
URL
MESSAGE
"kurage-001"を【半角】で入力して投稿してください
No.284 不老不死 イチゴエプロン
ベニクラゲの研究はどれだけ進んだか知っている人がいればレスお願いします。
京都大学の和歌山県の白浜って所のベニクラゲの研究所で、最悪な人が不正して久保田教授の研究成果を改竄して使えなくして逃げた事件があったとかで、ベニクラゲのことがテレビなんかにも出てこなくなったのが気がかりです。

4/14 13:30 RES


No.283 タコクラゲの飼育 初タコ
初めまして。タコクラゲを近くの海で採集し飼育しています。
海水は3日に一回程、汲みに行って簡単なろ過をして使っていました。
この20日間は問題なかったのですが、ここ1週間続く雨のせいか海水の比重が
低すぎたようで、みんなさかさになってます。
急遽ネットで天然海水を注文しましたが、このまま数日耐えれるでしょうか?
8/17 11:28 RES


No.281 クラゲは共喰いしますか 初心者です URL
クラゲの触手が、他のクラゲの触手に絡んでいるのを見ました

これは共喰いでしょうか?
6/3 03:03 RES

水クラゲについて ハリネズミ
初めまして
私は二日前に学校の先生からいただいて水クラゲを飼っています
昨日もえさやりをして今日起きて水替えもしたのですが、クラゲの元気がなく弱っているように思いました。
クラゲが弱ってしまった原因と対処法を教えていただきたいです

海水は500ミリリットルに人工海水18グラムです
水流ポンプは赤ちゃんなのでなく一時間に一体程度私が水流を作っています
7/23 05:46



No.282 タコクラゲの傘の空気について うちょ
お世話になります。
タコクラゲの傘に空気が入って、さかさまにしても抜けてくれません。
一週間ぐらい入ったままで元気に泳いでいます。
どうにかして抜いてあげる方法はありませんか?

よろしくお願いします。
6/25 22:45 RES


No.280 ベニクラゲのサイエンス くらげさいえんす。
こんにちは、投稿失礼いたします。
今,クラゲについて研究を行っている学生の一人です。
こちらのサイト様を拝見させていただいたところ様々なクラゲスペシャリストのお話を見て投稿させていただきました。
簡単に述べますとクラゲと菌と成長をテーマに勉強を行っています。
現在までに,ミズクラゲやスナイロクラゲちゃんたちで基礎研究を行ってきました。そして,成長過程が特殊であるベニクラゲでいざ!と考えていたところ計画していたベニクラゲの入手が困難になってしまいました。
せっかく熱意が高まったのに向ける先が見つからず手詰まりの状態です。
他の方の回答を見せていただきましたが,ショップでの入手などは難しい様ですね...。
そこでお伺いしたいのですが,専門的に研究を行っている期間や水族館さんに面識も無く分けていただきたいと相談するのは非常識でしょうか。
こんな無謀な投稿をできるのはここしかないと判断しご相談させていただきました。
よろしければ回答おまちしております。
1/23 19:37 RES

Re: なか URL
ご情報ありがとうございます。
8/15 00:02



No.279 ミズクラゲについて のん
こんにちは!
昨日からミズクラゲを飼育し始めました。

今朝起きて様子を見ると、3匹のうち
1匹が傘が内側に織り込むような形で縮み、触手がちぎれていた。拍動がとても小さい。ほとんど動かない。
もう1匹が全体が四角のような形になっている。拍動は元気。
そして3匹みんながブラインシュリンプを食べてくれず、全て出してしまいます。

変化があったのは昨晩餌を与えようと別の容器に移し、戻した後からです。
水質を疑い、水換えを行いましたが状況は変わらず、変形が進んでいます。海水はph8.0、比重1.023です。

なぜシュリンプを食べてくれないのか、縮みや変形が起きたのか全くわかりません。
お答えいただけると幸いです。よろしくお願い致します。

8/16 14:52 RES

クロレラ
のんさん。

・水槽の大きさはミズクラゲに対して如何ほどでしょうか?
・水流はエアーに依るもので、そのエアーは直接的にミズクラゲにぶつかりますか?

吐き出すという行為は基本的にクラゲがストレスを受けることによって起こります。
水質に関しましては意外と順応彼らはできますよ♪
8/26 20:39



No.278 寄生虫? れと
はじめまして
雑貨屋さんで売っていたビン詰のサカサクラゲクラゲを迎えて一ヶ月になります。
先程じっくりクラゲを眺めていたところ、触手の根元?胃?辺りに茶色い何かがうようよと動いているのを発見しました。お迎えした直後もじっくり眺めていましたがこのうようよはなかった様に思います。私が気付かなかっただけで本来ある動きで心配しすぎなのでしょうか、それとも寄生虫か何かですかね…?

4/23 14:00 RES


No.277 サカサクラゲの長期飼育 まめ
サカサクラゲにRO水は危険なく使用出来ますか?
また、使用出来るなら、かなりダメージを受けている子に使用出来ますか?(1cmあるかないか。傘はボロボロでまだ常に粘液を出して溶けている)
そしてRO水を使えば、少しずつ慣れさせて行けば回復は早まりますか?塩はマリンアートBRです。
よろしくお願いしますm(__)m
9/3 11:07 RES

サカサクラゲの長期飼育 Hiro URL
まめさん、こんばんは。
Hiroです。

個人的には実績が無いので経験からお答えできないのですが、単に不純物を取り除いた水ということであれば、塩分濃度をきっちり測れば問題ないような気がします。

メーリングリストで聞いてみて、もしRO水を使っている方がいたらこちらでお知らせしますね。

9/4 23:03


サカサクラゲの長期飼育 Hiro URL
まめさん、こんばんは。
メーリングリストで、飼育経験のある方や、水族館でクラゲ飼育担当をされていた方から回答を頂いたのでまとめてお知らせしますね。

・RO水は問題なく使えます。
水道水そのままや、カルキ抜きを入れた水道水を使って人工海水を作るよりは、RO水を使った人工海水の方が安全性は高いと思われます。

・飼育方法
強制給餌を続ける事で、回復する例もある。
環境の急変をさせない様にして、換水は小まめに行う。

・学校での飼育経験談
担当していたサカサクラゲは傘も曲がって粘膜が出て傘を動かす頻度が少なく弱っていました。
先生にも復活することはないと言われましたが水換えの頻度と餌をかえたところ、1週間足らずで復活しました。
水換えの頻度は午後と午前に水槽半分〜3分の2程度、餌はブラインシュリンプをワムシに与え、栄養を上げてスポイトでブラインシュリンプを吹きかけていました。残った餌は除去。


環境(水質・水温など)が変化しすぎないよう気をつけながら、こまめに海水を交換し、残った餌も取り除き、海水を新鮮な状態にしておくことで、復活の可能性がありそうです。

また元通り元気になるといいですね。

9/6 01:06


まめ
お返事ありがとうございます!
RO水については大丈夫だと思うけど、クラゲに試した事は無いという意見しかなかったので、安心しました!
経験談を交えての細やかな回答を頂き本当に感謝です!
ありがとうございますm(__)m
餌に関しては口腕がほとんど無くて口が機能しそうに無いので水換えと照明で対象して行こうと思いますm(__)m
ありがとうございましたm(__)m
9/6 13:16



No.276 お肌も癒してくれますクラゲの化粧品 株式会社海月研究所 URL
こんにちは、株式会社海月研究所です。
クラゲから抽出したコラーゲンの基礎化粧品をご紹介いたします。
クラゲにはコラーゲンが含まれており、女性のお肌の水分をたっぷり保ち、キメを整え、ハリを与える効果があります。私たちは、まったく化学処理のしていない本当の意味での生のコラーゲン「JelliCollagen(R)」を贅沢に配合した化粧品を販売しております。

弊社で扱うJelliCollagen(R)配合の基礎化粧品は美容液、クレンジングフォーム、洗顔石鹸がございます。また、クレンジングと美容液のお試しセットも扱っております。
お肌でお悩みの方へ、希少で高品質・高純度なコラーゲンを配合した化粧品を、ぜひ一度お試しください。

クラゲコラーゲン化粧品の販売はこちら
http://jfish-lab.shop-pro.jp/
http://www.rakuten.co.jp/jellylab/

3/31 15:41 RES

株式会社海月研究所さま 平山ヒロフミ URL
株式会社海月研究所さま

こんにちは。
くらげ由来の化粧品は、化学処理がないとのことなので、
安心して使えそうですね。

お試しセットもあると言うことであれば、
気軽に始められそうです。
6/1 10:59



No.275 東京カルカル くらげ祭り! 平山ヒロフミ URL
2013 11/17 [Sun] ひる Open 11:30 Start 12:00 End 14:30 (予定)
秋のクラゲ祭!
クラゲの不思議な世界 vol.3

http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_131008204396_1.htm
前売り:1800円
当日:2300円


カルカルにクラゲが帰ってきた!!

■『くらげる クラゲLOVE111』(山と渓谷社)出版記念!
本と連動した話題とお話を中心に、製作裏話や本に書ききれなかったこぼれ話など。

■クラゲのお話
クラゲに関わるゲストをお呼びしています。
普段はなかなか知ることのできない深いクラゲのお話が聞けるはず。

■クラゲを間近に見て感じてみよう!
前日採集に行き、もし面白いくらげが見つかったら会場に持ち込みますのでお楽しみに!
今回はクラゲの種類を厳選して超ミニ展示をします。
クラゲの状態や状況により、クラゲを展示できない場合もありますのであらかじめご了承ください。

■クラゲ写真集/ポスター/ポストカード販売
『くらげる クラゲLOVE111』も会場で販売します。
そのほかクラゲポストカード、ポスターも。
ポストカードは『くらげる クラゲLOVE111』で使用した写真もあります。

さらに...会場で『くらげる』を購入していただいた方には特典あり。
先に購入して読んでくれている方にも...必ず良い事があるはず。
購入の証として必ず『くらげる クラゲLOVE111』の本を会場に持ってきてくださいね。

今回のゲスト、広東もなさんの絵本「くらげのなかよし兄弟 ヒーローになる!」(岡田新吾氏共著)もご自身の絵本を会場で販売します。こちらにも特典があるので、お楽しみに。

クラゲを身近に感じる体験を東京カルカルで!
クラゲの話を聞いて、クラゲに接近遭遇できるまたとない機会をお見逃し無く!

【出演者】
・平山ヒロフミ
・藤井 直紀(佐賀大学低平地沿岸海域研究センター特任助教)
・広東もな(漫画家・イラストレーター)
・岡田新吾(コピーライター・児童文学作家)
11/9 01:49 RES



  Next

| Home | Master | Delete |