-- 加茂水族館オフ会 & jfish クラゲ交流会 --
2002/9/13〜15


aIMGA1195.jpg
aIMGA1195
23.2KB
aIMGA1197.jpg
aIMGA1197
13.9KB
aIMGA1200.jpg
aIMGA1200
12.5KB
aIMGA1201.jpg
aIMGA1201
16.2KB
aIMGA1202.jpg
aIMGA1202
5.2KB
aIMGA1251.jpg
aIMGA1251
13.2KB
aIMGA1252.jpg
aIMGA1252
11.3KB
aIMGA1259.jpg
aIMGA1259
7.2KB
aIMGA1262.jpg
aIMGA1262
8.1KB
aIMGA1265.jpg
aIMGA1265
17.6KB
aIMGA1266.jpg
aIMGA1266
18.3KB
aIMGA1267.jpg
aIMGA1267
11KB
prev : 1/7 :next


加茂水族館のクラゲたち
■1日目(2002/09/14 土)
・走行距離530km,7時間半かけて山形県庄内浜に到着。

・すでに数名到着していて、翌日の要旨集をコピーしたりワープロしたりと皆
 さん大忙し。
 そのほかに、スタッフバッジや、パネル展示資料、写真などを作成。

・用意がほぼ終わった所で水族館見学。船で採集へお出かけした部隊も。
    ※クラゲ展示の種類の多さ(と状態の良さ、敢えて沢山の個体を入れ
     た展示に驚きました。
    ※何と展示水槽は18種類!。(アカ、ミズ、アンドン、ベニ、ギンカ、
     キタ、ドフライン、ウリ、シロ、カブト、エボシ、アマクサ、ギヤ
     マン、エイレネ、スナイロ、タコ、ブルージェリーフィッシュ、サ
     カサ)

・夕方からは宿で盛大な宴会→一部翌朝まで2次会があったとか...。

■2日目(2002/09/15 日)
・朝8時に水族館入りして、KAZUさんの解説付きでスナイロクラゲのスポーニ
 ング観察。
     ※水が濁ったり、クラゲに模様が出て来たりとさまざまな変化が現れ
      てくるのを観察。
     ※生命の神秘を堪能しました。

・昼食後に会場の、慶応大学のホールへ
    ※会場周辺に「jfish講演会会場 駐車場」とあちこちに案内板が立っ
     ていてびっくり。
     さらに会場の設備は素晴らしく、大きな看板なども用意されていて
     事の大きさに改めて驚いた次第です。
    ※さらに前日調べていたら、鶴岡市役所のサイトにこの講演会の事が
     大きく掲載されていたり、どこかの放送局が2局も取材に来ていた
     りと、これまでに無い盛り上がりです。
     話によると、読売新聞にも記事が掲載されていたとか...。
    
    ※会場でも全員で協力しながら作業を分担して、滞り無く講演会が始
     まりました。
    
    ※続々と聴講の方が来場!。100席以上の椅子がほぼ満席に。

    ※講演会も素晴らしい内容でしたし、ポスターセッションも押すな押
     すなの大賑わい。ハルさんのクラゲ試食会も大好評でした。

    ※講演も無事終了。片付けた後記念撮影し、宿へ戻って打ち上げ&宴
     会。

■3日目(2002/09/16 日)
・早朝から水族館見学、ドフラインさんのロープ講座など
・外でのいも煮会は雨天のため中止となり、食堂で作っていただきました。
    ※いも煮と豚汁の違いのレクチャー
・適宜解散
    ※タコクラゲを持ちかえりました
        →海水が足りなかったので江ノ島の海水と混ぜて使用しまし
         たが、長旅の疲れも無く今朝までは元気に泳いでいます。

といったわけで、今回も新しい発見や知識を盛だくさんで吸収できて大変充実
した3日間となりました。また、メンバーの皆さんが率先して講演会を手伝っ
ていただいたり、多くの方と交流する事ができて有意義でした。

次回は4月頃にドフラインさんのいる「アクアマリンふくしま」での開催を表
明していただいたので、楽しみにしています。

(C) 2002, D's homepage & jfish --- Home